蛇の頁 よく分からないけど便利なもの、JavaScript
使い方の基本は・・・とにかくパクる!
【例@】
ボタンを押すと新しい画面が開いてジャンプする
【例@】【例A】【例B】をみる
実際は<a href="リンク先" target="_blank"><img src="画像"></a>で代用することが多い?
【タグ】
  <head>
 <script language="JavaScript">
  function winOpen_1(url) {
   window.open(url);
 </script>
</head>

<body>
 <form>
  <input type="button" value="ボタン@" onClick="winOpen_1('ジャンプ先');">
 </form>
</body>

*実際は↓の方をよく使うと思います
【タグ】
  (ヘッダーでJavaScript関数を作成する必要なし)

<body>
 <form>
  <input type="button" value="ボタンA" onClick="javascript:window.open('ジャンプ先');">
 </form>
</body>

*新しい画面の幅、高さを指定することができる
【タグ】
  <body>
 <form>
  <input type="button" value="ボタンB" onClick="window.open('リンク先','winopen','width=幅 height=高さ')";><br>
 </form>
</body>

【例A】ボタンを押すと前の画面に戻る
【タグ】
  <head>
 <script language="JavaScript">
  function pageBack() {
   history.go(-1);
  }
 </script>
</head>

<body>
 <form>
  <input type="button" value="ボタン@" onClick=pageBack();">
 </form>
</body>

*実際は↓の方をよく使うと思います
【タグ】
  (ヘッダーでJavaScript関数を作成する必要なし)

<body>
 <form>
  <input type="button" value="ボタンA" onClick="history.go(-1);">
 </form>
</body>

*ボタンの代わりに画像を使う場合
【タグ】
  (ヘッダーでJavaScript関数を作成する必要なし)

<body>
 <a href="javascript:history.go(-1)"><img src="画像"></a>
</body>


【例B】ボタンを押すと画面を閉じる
【タグ】
  <head>
 <script language="JavaScript">
  function winClose() {
   window.close();
  }
 </script>
</head>

<body>
 <form>
  <input type="button" value="ボタン@" onClick=winClose();">
 </form>
</body>

*実際は↓の方をよく使うと思います
【タグ】
  (ヘッダーでJavaScript関数を作成する必要なし)

<body>
 <form>
  <input type="button" value="ボタンA" onClick=":window.close();">
 </form>
</body>

*ボタンの代わりに画像を使う場合
【タグ】
  (ヘッダーでJavaScript関数を作成する必要なし)

<body>
 <a href="javascript:window.close()"><img src="画像"></a>
</body>